What's New
- 2025/2/28
- 令和6年度 同窓会入会式を実施し、新しく189人の新入会員をお迎えしました。「図南会」情報交換会も実施しました。
- 入会式で「図南奨学金」(卒業生)を、翌1日の卒業式で「雛鵬賞」を授与しました。
- 2025/1/14
- 令和6年度 第3回理事会を開催しまし、同窓会行事・会計執行状況等報告し、その他協議しました。
- 2024/11/16
- 令和6年度 大同窓会を開催しました。156人の同窓生が参加しました。
- 2024/10/12
- 令和6年度(第17回)同窓会ゴルフ大会を開催し、114人の同窓生が参加しました。
- 2024/10/8
- 第2回理事会を開催しました。
- 2024/8/1
- 会報「図南31号」を発行しました。(15,043通)
- 2024/6/4
- 令和6年度 第1回理事会を開催し、担当学年代表者も参加して秋の大同窓会について協議しました。
- 2024/4/20
- 令和6年度 「図南会」総会を開催し、議案(事業計画・予算・決算等)は全て承認されました。
- 2024/4/9
- 令和5年度 第4回理事会を開催し、総会提案事項(事業計画・予算・決算等)について協議しました。
- 2024/2/29
- 令和5年度 同窓会入会式を実施し、新しく194人の新入会員をおむかえしました。「図南会」情報交換会も実施しました。
- 入会式で「図南奨学金」(卒業生)を、翌1日の卒業式で「雛鵬賞」を授与しました。
- 2024/1/16
- 令和5年度 第3回理事会を開催し、同窓会行事・会計執行状況等報告し、その他協議しました。
- 2023/11/12
- 令和5年度 大同窓会を開催しました。179人の同窓生が集いました。
- 2023/10/14
- 令和5年度 同窓会ゴルフ大会を実施しました。92人の同窓生が参加しました。
事務局便り
![]() 記念碑周辺 |
![]() 玄関前 |
|
![]() 図南会館(学習センター)周辺 |
||
![]() 安田会長式辞 |
![]() 司会進行は山川事務局長 |
|
![]() 来賓として学校管理職の先生方 |
![]() 各地区図南会の会長も出席 |
|
![]() 岩嵜校長先生祝辞 |
![]() 安田会長から図南奨学金の授与(卒業生) |
|
![]() 同窓会入会宣誓 |
![]() 安田会長から卒業記念品(証書フォルダー)贈呈 |
|
![]() 式後に図南会情報交換会 |
![]() 会長、副会長、地区図南会長、事務局が参加 |
|
![]() 横山副会長開会 |
![]() 協議 |
|
![]() 田中副会長閉会 |
||
![]() 安田会長挨拶 |
![]() 岩嵜校長先生(高38)挨拶 |
|
![]() 講演(高30)山ア秀典さん |
![]() からいもステージ!(高30)渡辺さん田中さん |
|
![]() 合唱(高35)の皆さん |
![]() 独唱も |
|
![]() (高5)今井さん廣重さん飛び入りで詩吟を披露 |
![]() 待ってました!(高30)「天草ブギウギ」 |
|
![]() 2名?変な人が? |
![]() 抽選会(豪華賞品15本) |
|
![]() 特別賞(エアライン賞)は山岡さん(高30)へ |
![]() 同窓会旗引き継ぎ(高30)松下さんから金森さんへ |
|
![]() 次年度主学年(高31)金森さん挨拶 |
![]() 塵かん遠く♪「校歌斉唱」 |
|
![]() 指揮は(高35)倉田さん |
![]() 声高らかに歌えるようになりました |
|
![]() 万歳三唱!指揮は(高31)平田さん |
![]() (高40)の皆さん |
|
![]() 全てが終わって!高30の皆さんお疲れ様でした |
||
![]() スタート前 |
![]() スタート待ち |
|
![]() チャー |
![]() シュー |
![]() メーン! |
![]() 池田県議挨拶 |
![]() 個人の部優勝原田さん(高41) |
|
![]() 団体の部優勝(高31)の皆さん |
![]() 団体2位(高27)の皆さん |
|
![]() 団体3位(高35) |
![]() ベストグロス賞部家さん(高31) |
|
![]() 当日賞の堀江さん(高20) |
![]() シニア賞の皆さん元気! |
|
![]() レディース賞の皆さん |
![]() 遠距離賞の皆さん |
|
![]() 開会 |
![]() 会長挨拶 |
|
![]() 閉会 |
||
![]() 事務局から直接発送する1,045通 |
![]() お世話になりました(編集委員の皆さん) |
|
![]() |
||
![]() 宮崎さん(高18回卒)提供 |
![]() |
|
![]() 開会 |
![]() 担当学年も参加 |
|
![]() 協議 |
![]() 閉会 |
|
![]() 会の終了後、吉野前副会長に感謝状と記念品をお持ちしました |
||
![]() 受付風景 |
![]() 開会は池田副会長 |
|
![]() まず物故者への黙祷から |
![]() 会長代行横山副会長挨拶 |
|
![]() 岩嵜校長先生挨拶 |
![]() 学校職員管理職紹介 |
|
![]() 議事(議長は横山会長代行) |
![]() 表決は拍手で |
|
![]() 閉会は田中副会長 |
![]() 会終了後、第1回学年委員会を開催しました |
|
![]() 開会 |
![]() 会長挨拶 |
|
![]() 理事会皆さんで記念撮影 |
||
![]() 正面玄関 |
![]() 記念碑近く |
|
![]() 学習センター付近 |
![]() 駐車場 |
|
![]() 安田会長式辞 |
![]() 全景 |
|
![]() 地区図南会会長も出席 |
![]() 中川校長先生挨拶 |
|
![]() 図南奨学金の贈呈 |
![]() 卒業生の全日制5人定時制1人に贈呈 |
|
![]() 入会者代表宣誓 |
![]() 卒業記念品の贈呈(卒業証書入れ) |
|
![]() 入会式後に |
![]() 「図南会」情報交換会を開催しました |
|
![]() 安田会長挨拶 |
![]() 受付風景 |
|
![]() 高29回 野ア良一さんの講演 |
![]() 「60歳での開業−第二の人生を歩む」と題して |
|
![]() 高34回の出し物 |
![]() 女子高生?・男子高校生風? |
|
![]() 凄いパワーで一気にボルテージUP! |
![]() 会場風景 |
|
![]() Chababaさんのドラム演奏 |
![]() 高11回!河野和加子さん |
|
![]() YouTubeで活躍中!! |
||
![]() 大抽選会!一等賞! |
![]() 特別賞天草エアライン賞 |
|
![]() 次年度担当学年へ引継 |
![]() 次年度実行委員長 高30回 松下 浩さん |
|
![]() 久々の校歌斉唱 |
![]() ”塵かん遠く♪”力が入ります |
|
![]() 指揮は高29回 金子恵助さん |
![]() 万歳三唱!皆さん元気で! |
|
![]() お世話いただいた高29の皆さん |
![]() 高34の皆さんハイスクール天国最高! |
|
![]() 高39の皆さん。お世話になりました。 |
||
![]() |
![]() 十万山から橋全景 |
|
![]() 未来大橋を歩く |
![]() 橋の上から本渡中と雲仙を望む |
|
![]() 橋中央折り返し地点 |
![]() 橋の上から十万山を望む |
|
![]() 天高書道部が揮毫パフォーマンス |
![]() ガリットチュ−と一緒に |
|
![]() 作品 |
![]() 港から大橋を見る |
|
![]() ジェット戦闘機もお祝い飛行 |
||
![]() 橋桁を吊り下ろすクレーンが設置され |
![]() 垂直に降りて橋桁がつながりました |
|
![]() 本体の橋桁が到達し |
![]() 手延べ機の解体が始まりました |
|
![]() オレンジの手延べ機が伸びて |
![]() あと少し |
|
![]() 伸びてきて |
![]() クレーンで吊って到達 |
|
![]() 殉教公園 |
![]() 十万山から建設中の第二瀬戸大橋 |
|
![]() ここらす入り口 |
![]() |
|
![]() 丘2階入り口 |
![]() 本渡高女石碑 |
|
![]() 石碑の裏面(校舎レリーフ、略歴、春立てば) |
||
![]() ウスユキクチナシグサ |
![]() アイラトビカズラ |
|
![]() 同窓会事務局のスタッフの皆さん |